​保有許可・資格一覧

<資格>

電気・電気通信関係

  • 第一種電気工事士 4名
  • 第二種電気工事士 6名
  • 認定電気工事従事者 3名
  • 第三種電気主任技術者 1名
  • 電気通信主任技術者(伝送交換)2名
  • 電気通信設備工事担当者(AI・DD総合種)1名
  • 電気通信設備工事担当者(DD第一種)1名
  • 情報通信エンジニア 1名

ボイラー・クレーン関係

  • 二級ボイラー技士 11名
  • ボイラー整備士 7名
  • クレーン運転士 14名
  • 移動式クレーン運転士 1名

施工管理関係

  • 1級電気工事施工管理技士 2名
  • 1級管工事施工管理技士 1名

危険物取扱関係

  • 危険物取扱者 甲種 1名
  • 危険物取扱者 乙種3類 1名
  • 危険物取扱者 乙種4類 6名
  • 危険物取扱者 丙種 1名

環境・衛生関係

  • エネルギー管理士 1名
  • 公害防止管理者 水質関係第2種 1名
  • 公害防止管理者 大気関係第2種 1名
  • 公害防止管理者 騒音 1名
  • 公害防止管理者 振動 1名
  • 産業廃棄物中間処理技術管理者 1名
  • 特別管理産業廃棄物管理責任者 1名
  • ごみ処理施設技術管理士 4名
  • 第一種衛生管理者 12名
  • 第二種衛生管理者 2名
  • 下水道検定3種 1名

その他

  • 第一級陸上特殊無線技士 2名
  • エックス線作業主任者 1名
  • 大型特殊自動車 1名
  • 情報処理技術者 1名

<技能講習>

両系建設機械・クレーン関係

  • 車両系建設機械(整地)運転技能 2名
  • フォークリフト運転技能 17名
  • ショベルローダー運転技能 2名
  • 床上操作式クレーン 3名
  • 小型移動式クレーン 6名
  • 高所作業車運転技能 2名

作業主任者関係

  • 普通第一種圧力容器取扱作業主任者 1名
  • 酸素欠乏危険作業主任者 1名
  • 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 22名
  • 特定化学物質等作業主任者 18名
  • 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 6名
  • 鉛作業主任者 1名
  • 有機溶剤作業主任者 7名
  • 石綿作業作業主任者 1名
  • 足場組立作業主任者 15名
  • 乾燥設備作業主任者 1名
  • 玉掛け作業主任者 13名
  • ガス溶接技能 4名

<特別教育・その他>

安全衛生教育・研修

  • 自由研削用砥石取替え業務 2名
  • 酸素欠乏危険作業特別教育 3名
  • アーク溶接等の業務に係る特別教育 6名
  • 粉じん作業に係る特別教育 2名
  • 低圧電気取扱者特別教育 23名
  • ダイオキシン類作業従事者特別教育 32名
  • 高所作業車運転特別教育(10M未満) 1名
  • 石綿使用建築物解体等業務特別教育 1名
  • クレーン(5t未満)特別教育 5名
  • ロープ高所作業に係る特別教育 1名
  • ゴンドラの操作の業務に係る特別教育 4名
  • 携帯用丸のこ盤安全衛生教育 1名
  • フルハーネス型墜落制止用器具 27名
  • 職長・安全衛生責任者教育 30名
  • 職長教育 6名
  • 安全管理者選任時研修 8名
  • 足場の組立て等特別教育 2名
  • 振動工具取扱作業者安全衛生教育 1名
  • 丸のこ等取扱い作業従事者教育 1名
  • 化学物質管理者研修 2名
  • 保護具着用管理者研修 1名

車両系建設機械

  • 小型車両建設機械/整地3t未満 1名

公害防止・防災関係

  • 東京都公害防止管理者(二種) 3名
  • ダイオキシン類作業に係る作業指揮者 5名
  • 甲種防火管理講習 3名
  • 防災管理講習 2名
  • 東京都自衛消防技術認定証 1名

その他

  • 仮設工事施工安全監理者(足場・養生) 1名
  • 普通救命講習 1名
  • 現場管理者統括管理講習 1名
タイトルとURLをコピーしました